歩くことで五感(見る、聴く、嗅ぐ、触れる、味わう)が目を覚ます・・・
ウオーキングのイベント等の軌跡
| PR | EN | CO | TR | CA | AR | LI | RE | OT |
小机駅からハイキング

ウオーキングブログです。

JR東日本が開催するウオーキングイベントに参加した時のレポートを写真と共にご紹介します。

 

能登半島地震で被害にあわれた方々に心よりお悔み申し上げます。

心苦しくいたたまれない気持ちでいっぱいです。

歩けるこの日常に感謝しつつ、今回のウオーキングのイベントに参加したのは今年初めてとなります。

 

2024年2月11日(日・祝)天候:晴れ時々曇り🌞☁

JR横浜線小机(こづくえ)駅をスタートしてJR横浜線菊名(きくな)駅までの約8kmの行程です。

 

 

この地域はかつて小机城が建つ城下町。近くには鶴見川が流れ、昔は川がよく氾濫して一帯が湿地帯だったという土地にポツンと突き出した小高い丘が見えてきます。

 

 

 

こんもりと木々が生い茂る小高い丘は小机城址でお城は現存していませんが空堀(からほり)と呼ばれる水のない大きなお堀の跡が存在し、現小机小机城址市民の森として市民の憩いの場になっています。

 

 

軽い登山となった城址を後にし、次に向かったのが小高い丘・・・ではなく、

日産スタジアム。正式名は横浜国際総合競技場でサッカーやラグビーの国際大会や陸上、ライブ会場として使われている施設。

巨大なはずです!7万2000人も収容できるのに驚き!

 

!第1町猫発見!!(=^・^=)

 

 

御就寝中のところ起こしてしまってごめんね、ごめんね〜

 

鶴見川沿いの遊歩道へ。

今ではこんなに立派な堤防ができていますが、過去に大氾濫を繰り返していたとは想像できません。

 

太尾堤(ふとおづつみ)緑道へ。

 

大倉山地区に入り中間地点。残り半分!

 

 

コースはスロープのある建物の屋上へ。

 

 

 

なんと!屋上は広〜い公園になっていました。さすが横浜市!

建物の下部は水再生センターという下水処理施設でその上部を公園として利用できるようにしたのですね!

 

 

 

公園から見た大倉山の市街。右奥の木々がこんもりとした丘はこれから向かう大倉山公園。

 

公園までのエレベーターもあってとても親切〜。

 

「こんにちは〜」なんて挨拶しようと思ったら・・・銅像でした(´;ω;`)

 

 

次に向かった大倉山公園は梅の名所🌸

 

 

 

 

 

これはいただかないと♪

 

お花見でもぐもぐタイム。

 

 

ここ師岡熊野(もろおかくまの)神社は

 

社紋が八咫烏(やたがらす)でサッカー神社として有名!

 

もちろん参拝をして・・・

なにとぞサッカーくじが当たりますように!!

 

無事祈願を済ませてゴールの菊名駅へ。

 

18364歩、歩きました👣

8kmのはずですが、結構歩いてる・・・

 

こちらのイベントは2024年3月31日まで開催しています。↓

JR東日本:駅からハイキング (jreast.co.jp)

22:15 駅からハイキング comments(0)
王子駅からハイキング

2023年最後のウオーキングブログです。

JR東日本が主催するウオーキングイベントに参加した時の模様をお伝えします。

 

12月24日(日)天候曇り☁

JR王子駅北口が受付で約9kmのコースの自由歩行でした。

 

 

今回は王子のウオーキングイベントを記念したクリアファイルが記念品としていただけました♪

 

さらに今回のお楽しみは、コース上の鉄道に関するクイズラリーも開催で、問題を解きながら歩きます。

問題は全部で5問!

いくつわかるかな?皆さん、よーく目を凝らしてレポートを見て下さい。

 

王子駅からほど近い飛鳥山公園内には早速、SLのD51が展示されてます。

 

都電の旧車両も展示。

 

この赤いダイヤマークは何でしょうかね?

ちなみに1両編成の車両の前後左右に2つずつ付いてます。

 

 

飛鳥山公園からはJR王子駅が見下せます。

 

 

東京さくらトラム(都電荒川線)に沿ってしばらくウオーキング👣

 

クリスマス仕様のヘッドマーク付き車両を見つけた!

 

都電荒川車庫

 

荒川車庫前の路上にはなんと!踏切がありません!

信号もないのでご覧のように車庫から出てくる車両には要注意です。

 

都電おもいで広場に到着。

ここでは・・・

 

展示されてる旧車両内で都電を運転した気分になれる運転シュミレーターによる疑似運転体験ができまーす。

では出発進行!

 

こちらは本物の運転台。

 

 

こちらも都電おもいで広場に展示の旧車両。

 

 

 

 

あらかわ遊園入口にも・・・

 

都電は停車しまーす!

この旧車両はカフェに利用されていました。

 

 

これは大正時代のあらかわ遊園開園時に敷地を取り囲んでいたレンガ塀の一部が残っている地区。

住宅と道路を仕切る塀として再利用されて荒川区の登録有形文化財となっているそうです。

 

隅田川

 

 

この場所は忘れ去られず記憶に残したい歴史的あの場所・・・

 

東京初空襲の地。

1942年4月18日に日本本土が初めてアメリカ軍による空襲を受けた地であることを示す碑。

 

はっぴーもーる熊野前商店街は以前にも駅からハイキングで訪れました。

左手には有形文化財にも匹敵するレトロな遊具がまだ現役で健在。

 

JRの踏切

 

 

地下道でゴールのJR尾久駅に向かいます。

 

尾久駅の地下通路にはJRのポスターがいっぱい。

 

 

 

寝台特急はくつる

 

L特急

 

寝台特急カシオペア

 

寝台特急あけぼの

 

寝台特急桜田ひよりちゃん・・・

ちゃう!これは寝台特急じゃない!(>_<)

 

ヒントが書いてあります!最後の問題は答えが2つありますよ。

 

JR尾久駅にゴール!

 

13943歩、歩きました。

 

クイズラリーの答え合わせです。

みなさん、いくつわかりましたか?

それでは

みなさんにとって2024年は良い年になりますように!

23:48 駅からハイキング comments(0)
小田原駅からハイキング

ウオーキングブログです。

今回はJR東日本と箱根登山鉄道の共同開催による『駅からハイキング』のウオーキングイベントに参加した時の写真です。

 

 

2023年4月29日(土・祝)晴れ時々曇り🌤

小田原駅から箱根湯本駅までの約9kmの行程です。

 

駅前通りを進むと、

 

小田原の象徴、小田原城。

 

 

小田原市板橋取水口から旧東海道沿いを小田原城内まで流れる『小田原用水』

 

立ち寄った曹洞の寺院『香林寺』には、

 

くみ上げ式の井戸に大黒様(^∇^)

 

 

 

こちらが早川より流れ込む小田原用水の板橋取i入口

 

早川

 

 

箱根登山鉄道に沿って国道1号を西へ。

 

 

ここは駅?・・・ではありません。

 

 

ここは箱根登山鉄道の旧車両を再利用したカフェ『CAFE107』

 

こちらは本物の駅の箱根登山鉄道風祭(かざまつり)駅

 

旧東海道

 

旧東海道、風祭の一里塚

 

早川に架かる前田吊り橋

 

吊り橋になる前は『旧小田原電気鉄道』の前田橋という橋が架かっていたそう。

それを伝える碑がここにあります。

 

 

 

ここから先は箱根峠へと続く山道ですが・・・

 

 

山道から外れて箱根駅へ続くあじさい橋を渡って

 

 

箱根登山鉄道箱根湯本駅ゴール

16614歩、歩きました。

 

歩いた後は、カフェでまったり♪

『山のホテル』さんから届くホテル自家製のカレーパンを実食。

 

帰りはロマンスカーで帰路へ。

16:05 駅からハイキング comments(0)
佐原駅からハイキング

ウオーキングブログです。

JR東日本主催のウオーキングイベントに参加した時のレポートです。

 

2023年3月12日(日)曇り☁

スタートは千葉県香取市のJR佐原駅。約8.5kmの行程です。

 

 

この日は小江戸佐原と呼ばれる街並みを雛舟が通る『さわら雛舟春祭り』が開催されましたので、散策しながらお祭りの雰囲気も同時に楽しむことができました。

 

 

江戸時代にタイムスリップしたかのような小野川沿いの街並み。

 

 

佃煮の正上醤油店さん

 

 

 

 

3月3日のひな祭りはとっくに過ぎていましたが、佐原では町のあちらこちらにお雛様が飾られていて雛めぐりができます.

 

ここ佐原町並み交流館には豪華な雛壇。

 

桜餅を食べながら雛舟春祭りの観覧へ。

 

雛舟登場。小野川を下ってお披露目です。

 

 

 

私は誰でしょう?

 

 

かぼちゃ帽子のいなのすけくん!

茨城県稲敷市からお祭りの見物に来ていました。

 

 

小野川沿いに建つ伊能忠敬の旧宅。

 

 

水郷佐原山車会館には「佐原の大祭」で使われた山車を展示。

 

かなりの大きさを誇る山車なのですが、写真では大きさが伝わらないのが残念・・・

 

ここからは佐原のレトロコレクション

 

老舗の東薫酒造さん🍶

 

 

どこか懐かしい趣のある大友レコード店さん

 

蔵を店舗として利用した大きなうさぎが目印の癒し雑貨らぱんさん

 

 

古民家風のしゅはり不動産店さん

 

洋風レンガ建築の三菱銀行佐原支店旧本館。

大正3年創業当時は川崎銀行佐原支店という銀行名でその名残で銀行名がそのまま残っています。

川崎銀行は三菱銀行と合併して三菱銀行佐原支店へと変わり新店舗へ移転し

この旧店舗は佐原市へ寄贈され今に至り、千葉県有形文化財に指定されています。

 

その三菱銀行佐原支店旧本館の向かいには和雑貨類や和傘を販売する

素顔(すっぴん)屋さん。🌂

 

 

市街地より南方に位置する観福寺(かんぷくじ)には、伊能忠敬氏のお墓がありました。

 

 

佐原駅に戻って来て

 

16595歩、歩いてゴール!

00:27 駅からハイキング comments(0)
横芝駅からハイキング

ウオーキングブログです。

JR東日本が主催するウオーキングイベントに参加した時のレポートです。

 

 

 

2023年2月26日(日)晴れ🌤

スタートはJR横芝駅で坂田城跡〜梅と菜の花広場(梅まつり会場)〜ふれあい坂田公園などを巡る約10kmの行程です。

JR総部本線の横芝駅舎は千葉県最古の駅舎で明治30年開業125周年という歴史ある駅舎です。

 

 

とある民家のお庭ではヤギさんのお出迎え!?

 

坂田城跡の梅林

 

 

坂田城跡梅林の中でも『梅と菜の花広場』と呼ばれる場所です。

ここは梅と菜の花のコラボが見れるスポット。

 

 

 

 

梅林に河津桜!🌸

 

多くの水鳥が羽を休めて駐留している坂田池。

 

池の畔に隣接するふれあい公園内には野球場や陸上競技場もあってとても広い公園です。

 

奥にこんもりと見える山が梅林のあった坂田城跡。

築城主は千葉氏で当時の居城は三谷氏からのちに井田氏。

 

千葉の金毘羅(こんぴら)さんで親しまれている金刀比羅(ことひら)神社。

創建は1337年(延元2年)

 

本殿脇に大きな茶釜が奉納されているのが特徴。

 

 

 

神社を参拝するころにはお昼で横芝駅近くの中華ダイニング富士屋さんでランチタイム♪

 

横芝駅に戻ってゴール!

14199歩、歩きました。

17:49 駅からハイキング comments(0)
1/9PAGES >>