歩くことで五感(見る、聴く、嗅ぐ、触れる、味わう)が目を覚ます・・・
ウオーキングのイベント等の軌跡
| PR | EN | CO | TR | CA | AR | LI | RE | OT |
下町文化に触れる 駅からハイキング - 上野駅編 -

Bonjour ! Bienvenue. (ボンジュール、ビヤンブニュ)



こんにちは、ようこそ。ウオーキングブログです。





1.jpg



7月10日(日)に参加して歩いたJR東日本主催の



駅からハイキングのウオーキングイベント、



『駅からハイキング 〜 下町文化とものづくりに触れる 〜 』



で撮影した写真をご紹介します。







まずは、上野には地下鉄(東京メトロ)が通る踏切があるのをご存知ですか?





2.jpg



その踏切がこの東上野にあるこちら。





14.jpg



踏切の南側は地下へと線路が延びているのがわかります。





3.jpg





5.jpg



でも、踏切の両側線路内にはフェンスが!



 やがてフェンスが開いて・・・





26.jpg



踏切の北側から東京メトロ銀座線の車輛が通過しまーす!





4.jpg



ほ〜ら、踏切の北側からは銀座線の上野車庫(上野検車区)が見えます。



線路にフェンスがあるのは、銀座線の線路脇には供給用の電気が通っていて、



立ち入ると危険なためなのだそうな。



そういえば、銀座線にはパンタグラフが無かったですね。



丸の内線も同じ方式を採用しているのですって!へぇ〜(豆知識)





10.jpg



この日の東上野の見どころは、



かっぱ橋本通りで開催された『下町七夕まつり』最終日の



浅草雷連さん御一行による阿波踊りのパレード♪





ここからは下町七夕まつりコレクション!





12.jpg





6.jpg





8.jpg





19.jpg





21.jpg





9.jpg





27.jpg





13.jpg



踊るちびっ子あほうも元気よく。





22.jpg



18.jpg





15.jpg



パレードから離れ、ウオーキングコースへ





16.jpg



かっぱ橋の道具街とならんでお祭り用品の専門店が多いのも



浅草の特徴





28.jpg



下町の伝統工芸を伝える江戸下町伝統工芸館



江戸すだれ、江戸桐だんす、江戸指物などが



多数展示されています。





23.jpg





25.jpg



上野駅のゴールも近いころ





24.jpg



下谷(したや)神社のあるこの地は、



寄席(よせ)発祥の地で江戸で初めて寄席が行われた



由緒ある場所なんですって!





今回のコースは約7kmと短かったですが、



七夕まつりは十分楽しむことができました。



比較的短い距離のため大変人気があり、



第2弾が9月5日(月)から9月11日(日)



第3弾が9月20日(火)から9月26日(月)



開催される予定です。ぜひ参加してみてください。



お楽しみに。





↓駅からハイキング↓



https://www.jreast.co.jp/ekihai/





それでは、



Fermé Gara Gara・・・ (フェルメ ガラガラ)



閉店ガラガラ・・・


22:53 駅からハイキング comments(0)
1/1PAGES